Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
2016年頃からManagement 3.0に触れてきたニッキーこと鬼木さんと、ガオリュウさん こと高柳さんとでまったり語り合います。
参加者から話を聞いてみたいM3.0に関するテーマを募集して、それについて語る90分。 ※テーマは当日まで募集しています。募集方法については参加者にのみ共有されます。
【タイムテーブル】
-
19:30 - 19: 40 オープニング(諸注意、諸情報収集など)
-
19:40 - 21:10 カタリストと内製化支援コーチ がゆるっと語るManagement 3.0 (時間内で休憩あるかも)
-
21:10 - 21:15 次回の宣伝 (休憩いれるかも)
-
21:15 - 22:30 Lean Coffee or OST で自由に語ろう~
【発表者プロフィール】
gaoryu:高柳 謙
システム開発のテスターからプログラマーを経て、公共系システムにSIerとして10年携わりました。 2012年にソーシャルゲーム企業で研修担当として転職。 ファシリテーションを用いたエンジニア向け研修を実施。 2015年4月より独立し、研修内製化の支援、顧問ファシリテーターを企業向けに提供させてもらいました。 現場からの改善ベースを基本としながら、組織のトップ層からの期待とする合わせを行いながら、リソースとコスト調整を行いつつ内製化プロジェックト実績を積んでいきました。 そして2021年1月に「内製化支援」サービス立ち上げに向けてクラスメソッド株式会社に入社しました。 基本的スタンスは主体性を持った活動にするために組織内のダイアログ(対話)を大切にしています。
クラスメソッド株式会社 CX事業本部 MAD事業部 プロジェクト内製化ファシリテーター
複業: 顧問ファシリテーター 研修内製化コンサルタント LEGO®️ SERIOUS PLAY®️ メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ 認定スクラムマスター(CSM) Management 3.0 修了認定
にっきー:鬼木 哲郎
いい"プロダクトは"いい"チームから生まれる、そう信じて「チームのよりよい変化を促す」活動を「変化の触媒」、カタリストとして行っています。 (認定スクラムマスター) (LEGO®️ SERIOUS PLAY®️メソッドと教材活用トレーニング終了認定ファシリテータ) (Management 3.0 認定ファシリテーター)
直近では以下の活動を行っています。 ・新規開発チームの立ち上げ ・既存チームに対する開発プロセスの再構築 ・海外開発拠点の立ち上げ(日本←→海外拠点で並行開発が行えるように業務構築) ・スクラムフレームワークの導入支援 ・アジャイルプラクティスの導入支援 ・各種コーチング、メンタリング、ファシリテーション、企業内ワークショップ
<略歴> 2006年〜2010年:大手携帯キャリアのビジネスパートナーとして社内システム開発に従事 2011年〜2013年:スマホゲーム系会社のエンジニアとしてゲーム開発に従事 2013年〜現在 :独立カタリスト/アジャイルコーチとして企業のチーム作り、開発プロセス・業務フロー整備といった支援活動に従事
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.